ギタリストがバンドで食べていくために必要な考え方について、バンド不成功者の私の経験を反面教師にして書いていきます。
これからバンドを始める人、バンドを始めたけど上手くいっていない人には特におすすめですので、ぜひご一読下さい。
漠然と「ギター(バンド)で生活していきたい」では無理
ギターを始める前や始めたばかりの時は「俺(私)はこれで生活していくんだ!」と漠然とした夢を持つものです。
特に中高生で始めると
「バンドで大きなステージに立つ」
「有名なフェスに出る」
「憧れのバンドみたいになる」
みたいな夢を抱きがちです。
今だと「Youtubeで有名になる!」みたいなのもあるかもしれませんね。
しかし、漠然とした目標を持ちながら技術を高める練習をしているだけでは「ギターで生活をする」のは無理に等しいと言えます。
「憧れのギタリストみたいになりたい!」と思って練習に打ち込んだとしても、憧れのギタリストのような生活環境にはなれません。
職業としてギターやバンドを続けるためには現実的な視点を早い段階で持つということが大切なんです。
夢の無い話と思われるかもしれませんが、現実的な視点を持てないと運に全てを任せることになります。
どこで収益を発生させるかを明確にする
ギタリストの多くはギターや機材を買うことには精を出しますが、ギターや機材を買うための費用を捻出する手段はあまり考えないものです。
多くの場合は「バイトで稼いで買う」ではないですか?
それはそれで悪くはありませんが、「ギター(バンド)で食べていく」という目標には繋がりません。
まずはバンドで収益を上げるという視点を持ちましょう。
その視点を持った上で、「じゃあ何で収益を上げるのか」を考えていきます。
・チケット代(動員)
・音源
・グッズ類
・チェキ等
・配信
・ファンクラブ(オンラインサロン)
現代のバンドが収益を上げる方法としてはこの辺りが主流でしょうか。
自分のバンドはどれで収益を上げられるか、考えてみて下さい。
もちろん自分だけで考える必要はありません。
「3人寄れば文殊の知恵」という言葉もあるように、スリーピースバンドでも全員で考えれば良い案が生まれるものです。
バンドでたくさん収益が上がるに越したことはありませんので、「バンドで収益を上げる」ということは常に頭に置いておきましょう。
収益目標も明確にする
収益を上げる方法を考えたら、「いくら稼ぐか」の目標を明確にすることも大切です。
目標を明確にすることで達成へのプロセスも考えやすくなります。
ライブを中心に活動しているのであれば、1回のライブでどれだけの収益を上げるのか。
配信活動をしているのであれば、1回の配信でどれだけの収益を上げるのか。
これを常に意識しているだけでも収益の上がり方は変わってくるはずです。
「お金のことばかり考えるのは嫌!」と思うかもしれませんが、好きなことを生活に結び付けるためには重要です。
よほど優秀なマネジメントでも付かない限りは「全て自分で考える」くらいの気概が必要です。
しょうもないインディーズレーベルくらいの影響力だけではどうにもならない場合がほとんどですので、収益の目標はできるだけしっかり立てましょう。
シンプルに考えるのであれば、「バイトで稼いでいる金額をバンドで稼ぐにはどうすれば良いか」という視点で、チケット代や音源、グッズなどの売り上げ目標を立ててみると良いでしょう。
メンバー全員分のバイト代をバンド活動で稼ぐのってかなり大変ですので、達成しやすい金額(1ライブ1万円とか)から始めてみると良いです。
まずは「赤字を出さないこと」を目標にするのもアリです。
人付き合いは積極的に
私の経験上、ギタリストおよびバンドマンの人見知り度は異常です。
バンドマンや関係者って見た目が怖そうな人が多いので、初対面の状態で話しかけるハードルが高かったりもしますが、いざ話しかけてみると物腰の柔らかい人がほとんどです。
たまにガチで怖い人もいるので、ある程度空気を読むことは大切です。
バンドマン同士で仲良くなっておくと、自分のバンド主催のイベントをするときに力になってもらいやすく、お互いのバンドのファンへの波及効果も生まれます。
結果的にイベントの増収に繋がったり、ライブや配信時の収益アップにも繋がりますので、人付き合いは積極的に行うようにしましょう。
また、ライブイベントによっては雑誌記者などメディア関係の人が来たりもしますので、そういった関係者の人にも挨拶をして、CDや名刺を渡すなど印象に残る行動をとりましょう。
「バンドマンが名刺?」と思うかもしれませんが、バンドに営業担当的な人がいるとバンド運営がかなり捗ります。
とりあえずこれを読んでいる貴方がなればOKなので、名刺を作ってみることをオススメします。
名刺はバンド名・名前・ホームページのURL・Twitterのアカウントくらい載せておけば大丈夫です。
人付き合いがしっかりできるバンドマンはマジで強いので頑張りましょう。
コロナ禍でなかなか難しいかもしれませんが、飲み会などがある場合は積極的に参加し、仲良くなったバンドマンとコラボ配信などをするのも◎です。
人脈は可能性を無限に広げてくれますので、殻に閉じこもらずに声をかけていきましょう。
SNSで人の目に触れる機会を増やす
ギタリストやバンドは何がキッカケでブレイクするか分かりません。
最近で言えばSNSをキッカケに脚光を浴びる人も多く、そこから長く売れ続けるケースも考えられます。
人が集まっている事柄に嗅覚を持ち、そこにアプローチを掛けていくことは非常に大切です。
「流行りを追いかけるのはダサい」的な硬派な考えは一旦捨てて、
Twitter
Instagram
YouTube
TikTok
Facebook
などなど、使える手段は何でも使いましょう。
TwitterやInstagram、Facebookへの投稿は慣れれば一瞬で出来ます。
YouTubeやTikTokなどは一度アップすれば勝手に再生してもらえますし、Twitterなどで広めることも可能です。
「ライバー」という人たちが活躍する生配信アプリに手を出すのも良いです。
SNSを上手く活用することで海外までも視野に入れた活動ができるようになりますので、バンドの知名度アップに活用しまくりましょう。
軌道に乗れば収益化も可能ですので、動画や配信で稼げる可能性も生まれます。
人の目に付きやすい大きなライブイベントを目指すのも1つの手段ですが、費用対効果を考えるとSNSでの戦略はかなりコスパが高いです。